56だけどアニメ観たよ!

1965年生まれ。今年56歳になります。アニメ観たよ!

56だけど『スーパーカブ』観たよ!2【ネタバレあり】

つきしまいっせいといいます。

1965年生まれ、今年56歳になります。アニメ観てます。

 

ギャップっていいですよね。

『ゲーミングお嬢様』とか『慎重勇者』とか『幼女戦記』とか。

タイトルこそ『スーパーカブ』という商品名ではありますが、女子高生+カブという組み合わせは意外性があってつい気になってしまいました。(種子島ではその組み合わせ、デフォらしいですが。)

というわけでして、アニメ『スーパーカブ』についてその2です。

 

※本投稿は『スーパーカブ』(アニメ+原作小説)のネタバレを含んでいます。未視聴・未読という方で内容を知りたくないという方はブラウザバックをお勧めします。

 

第2話『礼子』

家庭科の実習授業で自分がカブに乗っているということを話してしまう小熊。

級友たちは「なんだカブかよ」とさして肯定的な反応を示さないが、ひとりだけガッツリと食いついてきた女子が一人。礼子だ。

成績は上位でスポーツも優秀。女子同士の噂話を伝え聞いたところによると、実家は東京で会社を経営していて、礼子は北杜市北部にある実家の別荘で一人暮らしをしているという。(原作1巻より引用)

小熊とは対照的に恵まれた環境にある、リア充と呼んでもいい存在だ。

 

礼子は即座に話しかけてくる。「あなたはカブに乗っているの?」

この時の小熊は割と薄い反応を見せた。といのも、

クラスの中で何となく一人になってしまった小熊とは対照的な存在。小熊は礼子が苦手だった。(原作1巻より引用)

というわけで、礼子は小熊にとっては積極的にかかわりたくない相手だったようだ。

だが礼子はそんな小熊の心情など気付きもせずにグイグイくる。

そして小熊のカブを見てあれやこれやと立て続けに話した後で、自分のカブを見るかと聞いてきた。押し切られるような感じで小熊がうなずくと、満面の笑みを浮かべつつも少々キョドる礼子。かなりというか、極端にマイペースなようだ。だが悪い人間ではなさそうにも思える。

 

自分のカブを持ってきた礼子は、またしても語る語る。小熊にとっては外国語というか呪文というか、理解の追いつかないボキャブラリーの連続。……マイペースだ。

 

翌朝。教室についた小熊は逡巡しつつも礼子に声をかける。「おはよう」

しかし礼子は読書に夢中で「ん? うん」という薄すぎる反応。

あくまでもマイペースだ。

一方の小熊はというと、

昨日のことでこの礼子という、同じカブに乗るクラスメイトとお喋りなんてものをする仲になったと思い、それを負担に感じていたが、勘違いだったことに気づく。(原作1巻より引用)

というわけで、むしろほっとしていたようだ。アニメでは少し傷ついたのかなとも心配したのだが。

 

だが、やはりと言うべきか礼子はそのまま放っておいてはくれなかった。

級友から一緒に昼食を食べないかと誘われた礼子は、「ごめんなさい。今日のお昼は友達と食べる予定なの」と断り、おもむろに立ち上がる。(この時、さりげなく椎が出ているような。)そして小熊を半ば強引に連れ出す。そして駐輪所に着くと、礼子はカブのシートをぽんぽんと叩いた。「友達と一緒にね!」

 

ここまでのまとめ:

礼子って友達かよ?→違うらしいぞ→いや、友達っぽいぞ?→やっぱり違ったぁ!

 

あまりの自由奔放さに思わず吹き出してしまう小熊と、それに対して笑みを返す礼子。

どうやら礼子にとって友達はカブ、そして小熊は同じカブ乗りという同志的な存在のようだ。そんな礼子との会話が小熊に変化をもたらしていった。

 

「こうやってカブに乗っていると、たとえ止まってても自分がどこにでも、どこまででも行けるっていう気分を感じられるのよ」

「どこにでも行けるわよ。だってカブだもん」

 

帰宅時。国道20号と県道612号が交差する牧原の交差点。小熊の心に礼子の言葉が響き出す。

いつもなら直進しているはずの小熊は、そこでウィンカーを出していた。

初めて給油したガソリンスタンドを通過し、ガス欠を起こしたコンビニ前を通り過ぎる。そして行ったことのないスーパーでは予期せぬ特売を見つけ、ちょっと得をした。

 

小熊の暮らしがまたひとつ色づいていく。

カブにつけるチェーンキーを買うのは、明日のお楽しみ。

笑顔を残してカブを前に出す小熊。

「ないないの女の子」に、明日の楽しみがもう一つ、もたらされていく。

 

学校帰りに寄り道をしてスーパーで買い物をした。

 

それだけの話なのに、妙にうれしくなってしまう。それはきっと、そこまでの過程を丁寧に丁寧に描いていたからなんだろうと思う。特に小熊の表情の変化が実にいい。

控えめながらも笑ってみせる。そんな顔をまた見たくなってしまうのだ。

 

そして礼子。

曲者とも思えるし、単に気が回っていないだけの天然キャラにも見える。

いずれにしても今後小熊とどういう関係を築いていくのか楽しみに思えてならない。

 

追伸

ふと気になってしまったことが一つあります。小熊の乗っているカブのウィンカースイッチです。自動車であれば左折時はウィンカーレバーを上に、右折時はウィンカーを下に入れるのだけれど、アニメで描写されているカブは逆のようです。ここらへん、調べてみたのですが、ウィンカースイッチが右手側にあるのは岡持を左手で持ったままでも運転できるようにするらしいとかの話しか見つかりませんでした。

画像検索で見たところ、左ハンドルの自動車と同じ向きのようなのですが、よくわかないまま今日に至ります。

「了」